弁護士 3名(経営者弁護士 2名) / 税理士 2名 / 事務員 6名
弁護士 3名(経営者弁護士 2名)
税理士 2名 / 事務員 6名
昭和32年3月生
大阪府立天王寺高校卒
京都大学法学部卒
昭和60年4月 弁護士登録(37期)
平成元年4月 丸橋・三木法律税務事務所設立
現在に至る
・企業買収、会社の組織再編、企業内紛争
・会社の倒産、再建
・相続対策、相続紛争
・その他、税務・会計に関与する分野
・金融取引(証券、保険を含む)
・大阪弁護士会消費者保護委員会副委員長
・ 同 業務改革委員会副委員長(現在)
・ 同 平成26年度監事
・パス外語学院、アトニー外語学院の各倒産事件の被害者弁護団団長
・変額保険大阪弁護団団長
・日本住宅金融粉飾決算被害者弁護団主任
・ヤオハン等複数の粉飾決算被害弁護団団長
・大阪府土地収用委員会委員(H22.3.6~)
・ 同 会長(H27.2.1~H30.1.31)
昭和32年2月生
大阪府立大手前高校卒
京都大学経済学部経営学科卒
昭和54年 トヨタ自動車(株)入社 財務部、
経理部歴任
昭和60年 税理士登録
平成元年 弁護士丸橋茂と共同事務所設立
現在に至る
・企業法務に関連した税務
・個人の相続、資産税関係業務
平成2年5月生
私立神戸女学院高等部卒
同志社大学法学部卒
京都大学法科大学院卒
平成28年12月弁護士登録(69期)
昭和63年5月生
市立六甲アイランド高校卒
同志社大学商学部卒
平成28年12月 税理士試験合格
平成29年4月 税理士登録
私立帝塚山高校卒
京都大学法学部卒
京都大学法科大学院卒
平成26年12月弁護士登録(67期)